🎺群馬の吹奏楽!熱い夏がやってくる
今年もこの季節がやってきました! 【群馬県吹奏楽コンクール】🎶
2025年(令和7年)のスケジュールが出そろいましたので、ワクワクする気持ちとともに、日程と会場をまとめてみました✨
🎼 地区大会スケジュール(予選)
まずは、各地区で開催される予選大会から🍀演奏のスタートラインですね!どの学校もこの日に向けて猛練習中かと思います☺️
▶ 東部地区
- 中学生B部門
📅 7月21日(月・祝)
🏛 メガネのイタガキ文化ホール(伊勢崎市)
▶ 西部地区
- 中学生B部門
📅 7月27日(日)
🏛 群馬音楽センター(高崎市)
▶ 中部地区
- 高校B部門
📅 7月26日(土)
🏛 群馬音楽センター(高崎市)
※中学生A部門や高校A部門、職場・一般の部門では、地区大会を行わず県大会からの出場となるケースもあります。
🌟 群馬県大会スケジュール
いよいよ本番!県代表を目指して、心をひとつに音楽を奏でる…そんな感動のステージが、ここにあります✨
すべての部門が開催されるのは、吹奏楽の“聖地”とも言える高崎市の「群馬音楽センター」!
日程 | 部門 | 会場 |
---|---|---|
8月1日(金) | 小学生・高校A部門 | 群馬音楽センター |
8月2日(土) | 中学生B部門・職場一般部門 | 群馬音楽センター |
8月3日(日) | 中学生A部門 | 群馬音楽センター |
8月4日(月) | 高校B部門 | 群馬音楽センター |
🎷 ぜひ会場で演奏を聴きたい✨
どの部門も、皆さんのステージに立つ姿と力いっぱいの演奏に感動すること間違いなしです。
観覧が可能な場合は、ぜひ会場で生の素晴らしい演奏を聴き応援したいですね!
📝 最後に
どんな演奏を聴くことが出来るのかどんなドラマが待っているのか…2025年の夏も、群馬の吹奏楽はアツい!
未来の全国大会への切符をかけて――音楽でつながるすべての人に、エールを送ります📣
承知しました!
以下に、先ほどの「群馬県吹奏楽コンクールまとめ記事」の最後に続く形で、楽団みやまの紹介と団員募集コラムを自然に繋げた構成をご提案します。
🎺 楽団みやまは団員募集中です👍
\楽団みやまからのお知らせ/
楽団みやまは、群馬で活動している「月イチ開催&自由参加型」の吹奏楽団です。
🎵 楽団みやまってどんな団体?
- 📍 練習場所は、高崎シンフォニーホールや玉村町文化センター、美喜仁桐生文化会館など県内各地!
- 🗓 月に1回のペースで開催。自由参加型だから、忙しい人でも気軽に参加OK!
- 🎶 年齢・経験・ブランク不問!
初心者もベテランも「楽器が好き!」の気持ちひとつで大歓迎!
不定期でプロ奏者をゲストに招いたコラボ演奏も行っており、ゆるくて楽しくて、でも音楽にはちょっと本気な…そんな和やかな雰囲気です✨
🌸 団員募集中!
- 🎷学生時代のパートで、もう一度吹きたい!
- 🥁育児や仕事が落ち着いてきたから、また始めたい!
- 🎺新しい趣味として、気軽に吹奏楽をやってみたい!
そんな方、大歓迎です!楽団みやまは、楽器や音楽を通して出会える仲間や喜びを、なによりも大切にしています。
📱最新情報はこちら!
公式SNSで練習風景や演奏の様子を更新中!気になったら、まずは見に来てくださいね。
- X(旧Twitter):https://x.com/joumou_sanzan88
- YouTube:楽団みやま公式チャンネル
🎉一緒に音楽を楽しもう!

「また楽器を吹きたいな」と思ったその気持ち、今がその時かもしれません。あなたの一歩が、新しい音楽の景色につながります。
お会いできるのを楽しみにしています!